ブログ
2022.06.02
「大人のがちゃぽん。」展を終えて
たくさんの方々にご来廊いただき、心より感謝いたします。
ありがとうございました。
今回の個展では、倉富喜美代さんの更なる作家としての跳躍を感じました。
刺繍といえば、平面の世界。
しかし今回倉富喜美代さんは、その平面の世界を超えて、立体作品を数多く発表しました。
それは作家として、ギリギリまで自らを追い込み、苦しみ、その結果としてようやく見えた世界であったことと思います。
今回の展示では、その立体作品がハンドメイドの美しくエレガントな「がちゃぽんボックス」から出てくるという仕掛けです。
そのために平面では使わない素材、例えば厚紙、金属や紙粘土のようなものを使ったり、ワイヤーの入った糸を使ったりと、今までの刺繍作品制作とは全く異なるプロセスからスタートし、そして最終的に作品として完成させました。
ボックスを試行錯誤しながら作った後で、最初に作ってしまったことで中に入る立体作品のサイズを限定してしまったことなど、後から気づいた想定外のことがたくさんあったそうです。
しかしそれは、限定されたサイズ感からどうやってスケール感を引き出すのかを考えるヒントにもなりました。
ワイヤー入りの素材を使うことで、箱から出した後に成形をし、立体作品のスケールを出すことを発見したのです。
倉富作品において、「色合わせは?」「その発想はどこからくるのか?」という問いに、作家は答えることはできません。
厳密なルールもマニュアルも存在していないからです。
作品によっては下絵も描かず、いきなり刺繍をかけ始めるのだと言います。
使う色もあらかじめ決めているのではないそうです。
作家の才能とはなんでしょうか?
自分の心の中にだけある物語を、自らの手で形に落とし込めること。それを才能と呼ぶのではないかと思います。
才能は語りません。
結果だけで人々に語りかけます。
「どうやって?」という問いには、才能持つ人間は答えられません。
なぜならマニュアルもルールもない世界に自らの心を遊ばせているからです。
絲作家・倉富喜美代さんにとっての刺繍は、彼女の持つスキルの一つ。
今後の絲作家・倉富喜美代さんの作品もとても楽しみです。
才能が開花する現場に、そして作家の成長の瞬間に立ち会えた幸せを噛み締めています。
カテゴリー
最近のブログ記事